 
					ナビケーションシステム開発
 
					カスタマイズ用品開発
 
					受注・生産システム開発

私たちは持続可能でサステナブルな社会にマッチした 
							クルマの開発を目指しています。私達の技術で夢を実現する
							クルマが豊かで潤いのある生活に更に未来のクリーンな 
							社会へと導く架け橋となり、 
							お客様の生活の中で我々のクルマを使っていただき、 
							そし てお客様自身が未来のクリーンなクルマ社会を実現する
							主人公になっていただくのが私たちの喜びです。

クルマの開発を通して、地球レベルの環境問題や交通安全の
							問題を克服して、明日の明るいクルマ社会を実現することが
							私たちの使命です。

世界トップクラスのクルマ作りのノウハウと 
							優秀なエンジニアスタッフ、自由闊達で新しいことに 
							チャレンジできる風土が、私たちの誇りです。 
							それらを通して従業員自らの成長をサポートしています。
 
						所在:みよし市砂子
√ 製品開発 
						所在:豊田市美里
√ プロダクトデザイン 
						所在:中国、天津市東麗区
√ 自動車開発 
						所在:中国、天津市東麗区
√ 専用機設計 
						所在:群馬県伊勢崎
√ 製品開発支援・生産準備支援| ソフトウェア技術者 | ・システムエンジニア | 
| ・プログラマー | |
| ・開発補助 | |
| 仕事内容 | ・経験を考慮し、要件定義、設計、開発などをしていただきます。 | 
| ・受託管理経験者にはプロジェクト管理もお願いします | |
| ・未経験者、復帰組も歓迎 | |
| 雇用形態 | ・正社員または契約社員 | 
| 年齢等 | 20歳~50歳(目安) | 
| 外国籍可能 | |
| 性別問わず | |
| 勤務地 | 愛知県名古屋市および近郊 | 
| 給料 | 正 社 員 :20万~40万(但し若手未経験者は18万~) | 
| 契約社員:22万~50万(但し若手未経験者は18万~) | |
| 昇給・賞与 | 【正社員】昇給:1回/年 (基本) 賞与:2回/年 | 
| 【契約社員】 昇給:有り 賞与:無(原則) | |
| 保険等 | 社会保険(正社員・契約社員) | 
| 雇用保険(正社員・契約社員) | |
| 採用スケジュール | 一回面接 → 技術面接 → 社長面接 → 入社 | 

| 設計(3D CAD)技術者 | クルマボディ設計 | 
| クルマ部品設計 | |
| 設計補助 | |
| 仕事内容 | ・経験を考慮し、クルマの設計、開発などをしていただきます。 | 
| ・受託管理経験者にはプロジェクト管理もお願いします | |
| ・未経験者、復帰組も歓迎 | |
| 雇用形態 | ・正社員または契約社員 | 
| 年齢等 | 20歳~50歳(目安) | 
| 外国籍可能 | |
| 性別問わず | |
| 勤務地 | 愛知県名古屋市および近郊 | 
| 給料 | 正 社 員 :20万~40万(但し若手未経験者は18万~) | 
| 契約社員:22万~50万(但し若手未経験者は18万~) | |
| 昇給・賞与 | 【正社員】昇給:1回/年 (基本) 賞与:2回/年 | 
| 【契約社員】 昇給:有り 賞与:無(原則) | |
| 保険等 | 社会保険(正社員・契約社員) | 
| 雇用保険(正社員・契約社員) | 

「ヒカルの碁」には、碁魂の一手が存在するかもしれないと描かれています。
						それは、後にミスがないなら、最初の一手で勝敗を決めると言うことです。
						20代の頃、自作PC上で一番簡単な5*5の碁盤を用いて
						逆トラバーサルのデータベースを構築して試したのですが、それでもパンクしました。
						その後、いろいろメカニズムを試すも、全部失敗しました。
						近代、AIの進化を楽しみにしていますが、碁魂の一手を探すには新しい考え方が必要だと思います。
						現在、会社の技術責任者として、夢を大切にするチームを作りしながら、製品開発を成功する魂を模索しています。
						

現在の仕事内容
						大手車両メーカーのナビゲーションシステムの契約・課金運用に、
						当社で構成する7名体制のチームとして参加しています。
						私はそのチームのリーダーとして従事しています。
						仕事のよかったところ
						信頼できるチームメイトと協力し、助け合いながら、
						一つ一つのプロジェクトをミスなく成功させる充実感と達成感を感じられたところと、
						要件定義から号口までの全工程に携われることで仕事の醍醐味を
						より早く味わうことができたところです。
						今後の目標
						ソフト開発部の責任者として、
						部署内を資源を活用して、
						ソフト開発部門の成長に力を入れていきたいと思います。
						 

 この会社に転職を決めた理由として、面接で「プログラムの専門知識がなくても問題ない」と言っていただけたことです。
 
						この業界で働くための知識がなかった私には、大きな決め手になりました。 
						未経験の自分は勉強すべきことが山のようにあるため、
						毎日が勉強の日々です。
						上司や先輩方も、日々情報を集めて技術を磨いています。
						今はWebアプリケーション開発をメインに仕事をしています。 
 
						今でも勉強しなければいけないことが、沢山あるということです。 
						技術が日々更新され続けるこの業界で働いていると、"技術を高めていくこと"が「やりがい」になっていくのだと思います。
						

過去10年、半導体が大きく進化し、
						今後更に進化するでしょう。
						お陰で身の回りのモノが進化できるように
なります。
						私は、近未来乗り物のあり方を
考える仕事をしています。
未知への探索、ワクワクがたまりません。
						

 入社も五年目です。今までずっと群馬で金型設計の仕事をしています。 
						お客様からもらった3次元モデル、図面などのデータを
分析し、最適の金型を設計して、板材で製品を作ります。 
						現実の立体物が出来上がることにやりがいを感じます。 
						ずっと群馬にいますが、忘年会を参加させていただき
働きやすい雰囲気と思います。
						

新卒入社一年目で、プログラム経験がない私は色々な仕事内容を試しました。
						ITの会社なので、もちろんプログラムの研修を受けて、その後に少し自信を持つことができました。開発経験はまだ浅いですが、プログラムの仕事以外にもお客様とのコミュニケーションを取ることにも参加しています。
						
女性が少ない業界ですが、働きやすい職場だと感じおり、貴重な経験をさせて頂けました。